福祉用具について

☆☆☆19 ケアマネさん向け!福祉用具事業所を選ぶ上での大事なポイント

こんにちは!
「福祉用具屋さんのブログ」を書いている「福祉用具屋さん」と申します。

今回は『ケアマネさん向け!福祉用具事業所を選ぶ上での大事なポイント』というテーマでお話していきます!

■福祉用具事業所、どうやって選んでますか?

ご利用者さんに福祉用具が必要になった時、ケアマネジャーさんは、数ある福祉用具事業所の中から信頼できる事業所に相談依頼をしていきます。

ケアマネジャーさんはどういう基準で福祉用具事業所を選んでいるのか?福祉用具事業所側としてははとても気になったりするのですが、
今回のコラムでは、実際のケアマネさんへのヒヤリングに基づいた「こんな福祉用具事業所を選ぶべき!」というポイントについて書いてみました。

■実際に聞いたケアマネさんの福祉用具事業所選びのポイントは

福祉用具事業所を選ぶ基準について、
私も実際にケアマネさんに聞いてみたりするのですが、その際によく聞くのが…
・融通が利く
・すぐ動いてくれる
・商品知識がある
・積極的に提案してくれる
・コミュニケーションがとりやすい・・・
などなど。

様々な基準があったりするのですが、基本的には、「ご利用者の役に立つ」という土台が絶対条件だと思っています。

その中で特に大事だなと思うポイントをいくつか挙げてみますと…

■福祉用具事業者選びのポイント①『融通が利く』

福祉用具の会社にはそれぞれルールがあり、そのルールに基づいて仕事をします。
ただし、そのルールにも例外だったり、グレーな部分だったり、融通を利かせなければ回っていかないところもあったりします。そのあたりの融通が利くところは、ケアマネさんから評価いただくことが多いです。

なんでもかんでも「半月分負けておきます!」とか「お試し期間をもう1ヶ月伸ばします!」とか、無条件で負けて対応することが正ではありません。
福祉用具事業者も商売として事業を行っており、バナナのたたき売りではないので、なんでも負けてくれる事業者が素晴らしいとは思わないでくださいね。。。(心の叫び)

■福祉用具事業者選びのポイント②『すぐ動いてくれること』

福祉用具が必要となるケースは突然やってきます。
よくあるのが、急に「明日ご利用者が退院になった!ベッドが必要だけど今からすぐ準備できる?」という緊急性の高いもの。
そんな際に二つ返事で「もちろんいけます!」という回答ができる事業者は喜ばれます。緊急性の高い案件はケアマネさんも時間との闘いで焦ります。

そこを助けてあげられる事業所は信頼されやすいですね!

■福祉用具事業者選びのポイント③『商品知識がある』

単純に商品のことを知らなければ、福祉用具の専門家とは言えません。
とはいえ、カタログに載っている商品も非常に多岐にわたるので、すべてを理解することは難しいというのが本音なのですが、基本的には、商品のことを聞かれたらすぐに即答できる事業所は信頼されます。

もし、レアな商品の相談があってその場で答えられなかったとしても、メーカーやホームページで調べるなどしてすぐ回答してくれる事業所を選ぶべきだと思います。

どちらにしても商品知識はあるに越したことはないですね!

■福祉用具事業者選びのポイント④『積極的に提案してくれる』

福祉用具専門相談員は、いわば「福祉用具のプロ」。
ケアマネさんも専門家としてのふるまいを期待しています。実際の相談時に、たとえば商品選定も相手の言いなりで、福祉用具のプロとしての自信を持った提案や意見がない事業所は信頼を失うケースも多いです。
ただし、提案と押し売りが混同されている福祉用具事業所もいたりします。
あくまでも、ご利用者にとって必要と思われるものを提案すべきであり、何でもかんでも提案すればいいというものでもないので、ケアマネさんはその見極めもしてください。

■信頼できる福祉用具事業者を見つけておきましょう

ということでいかがでしたか?
ケアマネさんは、こんな福祉用具事業者を選ぶべき!というポイントをいくつかお話ししました。ぜひとも信頼できる事業所を見つけてもらいたいです。
そして福祉用具事業者は、選ばれる事業所になるべく、サービス品質を上げていき、さらにそれをうまく見せていく力を磨いていってもらいたいと思っています。


というわけで
最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからも福祉用具にまつわるコラムを定期的に投稿していきますので、どうぞよろしくお願い致します!!
ではでは


私のブログです(もしよかったら見てみて下さい!)

掲載PR一覧

  • 老人ホーム入居相談窓口
  • 株式会社ベイシス
  • 株式会社プレジオ