早乙女純 (さおとめじゅん)
有料老人ホームの入居募集と、マンション営業の経験があります。
今までの経験と相談案件のご紹介をこのコラムでお伝えしていきます。
早乙女純 - コラムニスト - 【公式】老人ホーム・介護施設の検索総合情報サイト 介護の三ツ星コンシェルジュ
介護施設探し、介護に関する無料相談や
介護事業コンサルティングを行っております。
有料老人ホームの入居募集と、マンション営業の経験があります。
今までの経験と相談案件のご紹介をこのコラムでお伝えしていきます。
今回は㈱チャームケアコーポレーションさまが運営される住宅型有料老人ホームチャームスィート仁川を訪問してきました。ご案内いただいたのは同社の営業ご担...
老人ホーム訪問記
2020年8月27日
これまで様々な視点で、「良い老人ホームとは?」ということを考えてきました。今年、予期せぬ新型コロナウイルスに襲われた全世界。日本でもまだまだ第二派...
老人ホーム選びの知識
2020年8月4日
要介護認定を受けるためにはどうすれば良いのでしょうか?離れて暮らす親御さんのことが心配と思っていて、「介護保険を利用して、見守りに来てもらおう!」...
介護に備えたライフプラン
2020年6月2日
前回のコラム(<ahref="https://kaigo.jp/column/entry/443/"target="_blank">「老人ホーム入居紹介会社の選び方」</a>)で...
老人ホーム選びの知識
2020年3月18日
ご家族が病気等により自宅での介護が難しくなった。急いで介護施設を探したいが、担当のケアマネジャーに聞いても適当なホームが見つからない。そんな時、皆...
老人ホーム選びの知識
2020年2月27日
元気なご高齢者の相談の中で一番多いのが「将来の認知症に備えて」。これまで家族の介護をされてきた経験のある方の多くが認知症に対して不安を持ち、それに...
老人ホーム選びの知識
2020年1月9日
高齢者の住まいとして一般的にみなさんが知っているのは「老人ホーム」ではないでしょうか。「老人ホーム」というと、どのようなイメージをもたれますか?老...
介護施設のちがい
2019年12月18日
私達の相談案件の中で最もホーム探しに苦慮するのは、”夜間吸引が必要な方”。胃漏やインスリン、在宅酸素等医療行為が必要な方でも、その頻度によっては昼間...
老人ホーム訪問記
2019年10月23日
2019年度以降、介護事業者に対する行政による実地指導の方法が大きく変わります。厚生労働省が5/29の通知「介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化...
介護業界 嚙み砕き知識・ニュース
2019年9月17日
みなさま、「老人ホーム」について、どのようなイメージをもたれますか?「暗い」「自由がない」「有料老人ホームは高い」「閉鎖的」「介護が必要な人が入居...
老人ホーム選びの知識
2017年12月8日
コラム連載、講演会やセミナー等を企画する上で、介護の三ツ星コンシェルジュの
コラムニストを呼びたいという方は是非ご連絡ください。