ミツコが知りたい○○のこと!~第二十回 あなたの施設で「インカム」は使用されていますか?~
- 掲載日 : 2021年12月17日
- カテゴリ : 特集 > SNS情報局
- タグ : SNS
- 連載 : SNS情報局
- ライター : 介護の三ツ星SNS担当
皆さまこんにちは
Twitterではお馴染み(?)コラムサイト「介護の三ツ星コンシェルジュ」SNS発信担当ミツコです ╰(*∩_∩*)╯♡
来週にはいよいよクリスマスが控えておりますね!皆様はクリスマスの思い出は何かありますか?
私は数年サンタさんからの贈り物を頂いたものの、ある年がすごく衝撃的で忘れもしないクリスマスのお話があります。
いつかおジャ魔女どれみが大好きでどれみちゃんが使用していた?作中に出てきた?(そこは記憶が乏しい←)ビーズのアクセサリーが作れるおもちゃがあって、それが欲しい!とサンタさんにお願いをしました。その年とっても楽しみに眠りについて、朝起きてわくわくしながら枕元を見てみたら、
そのどれみちゃんのおもちゃは縦長の形だったのですがなんだか平べったいんですね、疑問に思いながら開封したら、
子供用のパソコンだったんですよ……(笑)怒りとかは無かったんですが衝撃すぎて今でもしっかり覚えています(笑)そのパソコンもゲームやタイピング、クイズなどがあって楽しく遊べたので結果オーライと思っておきます٩( *˙0˙*)۶(笑)
さてそろそろ本題へ参りましょう…ミツコが気になる疑問をTwitterでアンケート調査するコーナー、
「ミツコが知りたい○○のこと!」略して「ミツまる」第二十回目!
第二十回 あなたの施設で「インカム」は使用されていますか?
以前、ミツまる第十四回では、「ICT」を題材にデジタル機器の導入はされているかのアンケートを行いました。結果的には「導入していない」が多い結果となりましたが、なんとほとんど大差なく導入している施設も多かったことに驚いたことを覚えています。
今回は「ICT」の活用よりも少し身近な情報伝達機器にはなるのではないかと考えた「インカム」に特化してアンケートを行いました!
それでは結果を見てみましょう。
このような結果となりました。
介護職の皆様は歩きすぎ!?体に負担がかかる毎日…
先輩のお話も聞いていると、働かれていた施設も導入されておらず、なかなか導入しておられる施設は少ないのではと気になられていました。
アンケートの結果を拝見しましたらおっしゃる通りで導入し使用しておられる施設は10%とのことでした。お話していた先輩や介護従事者の友人にも話を聞いていると、とにかく歩くと言っており、先輩は介護現場から今の仕事になってから体重が増えたとも仰っていました。
なぜそんなにも歩くのか、お分かりですよね、フロアも広いうえに階層も高かったりしますよね。
一日一万歩とよく耳にしますが、健康も度が過ぎると負担になることでしょう。
そんな中情報共有も難しい中その場で情報を共有し合って行動することができたら従業員の大幅な時間短縮でその分他の業務に有効活用できたり、無駄な行動が減らせることで体に負担をかけない程度に行動し、移動にかけていた体力も他の業務に活用できると言えるでしょう。
コミュニケーションが簡単に取れることで会話の機会も増えるでしょうし、とても話しやすい現場にもなりそうですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
「導入していない」が多く回答されていたのにはこんな理由も?
これまでは導入のメリットをお伝えしてまいりましたが、なぜ「導入していない」が多いのか……
考えてみましたが、費用はやっぱり気になりますよね!!
例えば誰がこの時間は何をしてどこにいるがきっちりしていてそんなに階層も高くなくて従業員間のコミュニケーション方法も工夫されている施設ならコストパフォーマンスが良くないとされるかもしれません。
とは言ったもののイレギュラーな対応も非常に多いかと思いますので今後は今より利用が進んで少しでも皆様が働きやすく、そして利用者様方も丁寧なケアを受けられるようになり良いサイクルが生まれるような働きやすい施設が今後も増加していきそうな気がします。
今回もたくさんのご投票ありがとうございました!
下部のコメント欄やTwitterでもご意見ご感想、ぜひお待ちしております!
例えば「ICTを導入しているがなかなか難しいことを共有したい」や「体に負担をかけないように工夫できるものはあるの?」などなど…
皆さまが介護について知りたい疑問やお悩みを代わりにミツコが解決☆
次回もまたよろしくお願いいたしますー!