地域包括支援センター
まず、地域包括支援センターとは
地域住民の心身の健康の保持および生活の安定に必要な援助を
行うことにより、
包括的支援事業を地域において一体的に実施する役割を担う
中核的機関として設置されるものです。
地域包括支援センターは、市町村だけでなく
委託を受けた法人も設置できるとされており
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などが
配置され、各専門性を活かして連携します。
では、具体的に何をしてくれるのか。
包括的支援事業とは下記4つの事業をさします。
①介護予防ケアマネジメント事業
②総合相談・支援事業
③権利擁護事業
④包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
つまり、高齢者の方々からご相談を受けたり
高齢者の方々に対して継続的なサービスが提供されるよう
地域のケアマネジメント体制を支援したり
介護予防事業が適切に提供されるよう
ケアマネジメントを行っていきます。
結びに代えて
高齢者の方々がいつまでも住み慣れた地域で
安心して生活していくために
地域包括支援センターをうまく利用していくことが大切です。