福祉用具について

☆☆☆7 介護現場での腰痛を防ぐ!移乗を助ける福祉用具

こんにちは!
「福祉用具屋さんのブログ」を書いている「福祉用具屋さん」と申します

今回は
「介護現場での腰痛を防ぐ!移乗を助ける福祉用具」
というテーマでお話していきます!

■介護現場での腰痛は大きな問題

私はこれまで介護現場でいろいろな方とお仕事してきましたが
介護者で腰痛を発症されている方は非常に多いという印象です

ちなみに労働基準法の「職場における腰痛予防対策指針」では
人力による重量物の取扱いが定められています
その内容を要約すると…
・18歳以上の男性が人力のみで取り扱える重さは体重の40%以下
・18歳以上の女性では男性が取り扱える重さのさらに60%くらいまで(男性体重目安55kg)
・重量がある場合は2人以上で扱うことを心がける
となっています

この指針を例えばということで当てはめてみると・・・

・体重70kgの男性の場合…70kg×40% → 扱える重さは28kgまで
・女性の場合…55kg×40%×60% → 扱える重さは13.2kgまで


 ということで指針に当てはめるとひとりで人力で扱える重さはかなり限られてしまいます
現実的な介護環境で考えると正直厳しい数字ですね…

実際この数字をみた方からは
・この基準を守るならもっと人手がいる!(人手不足で困っているのに)
・こんなのあくまで理想じゃん!
・もっと現実を見ろ!
的な声が聞こえてきそう

しかしながら介護者や介護職の方の多くが腰痛を発症していることも事実介護するのなら腰痛くらい仕方ないこと!なのか・・・

ちょっと待ってください!
移乗に関わる福祉用具を使えば介護者の体を守ることができるのです!

■福祉用具で腰痛を防ぐことができる!

ということでここからは移乗を助ける福祉用具についていくつかご紹介していきます!!
(例としてベッドと車いすの移乗のシーンで考えてみます)

●自力で移乗ができる場合

自力で移乗ができるのなら
福祉用具は特に何もいらないかもですが
より安全に移乗を!という意味では
・「介助バー」
・「足置きが外せる車いす」

を併用することでより安全な移乗が行えます

●一部移乗補助が必要な場合(支えなしで座れる場合)

移乗に一部補助が必要な場合でも支えなしで座れる方であれば
・「スライディングボード」
を使えば座ったままの移乗が可能になります

お尻にスライディングボードを差し込んでその上を滑らせることで
座ったままでの車いすへの移乗が可能に!
抱え込んで無理に人力で持ち上げてという移乗をしなくてもOK!

ちなみにボード移乗を効果的に行うには
・「肘掛・足置き外せる車いす」
・「介助バー」
も必要になります

●自力で座れない場合

 自力での座位が難しい場合であれば
・「移動用リフト」&「スリングシート」を使いましょう

スリングシートをご利用者に装着しリフトのハンガーにシートをひっかけて
リフトでご利用者を持ち上げてベッド・車いす間を移乗させます
持ち上げる作業が不要になるのでご利用者も介助者の負担も大きく軽減できます!

■移乗補助は正直人力の方が手っ取り早い!しかし・・・

このように移乗にまつわる福祉用具をご紹介しましたが
実際の話
「スライディングボード」も「移動用リフト」も操作にはコツがいります
特に初めて使う方には一定の抵抗感が発生しがちです

具体的には
従来の人力での抱え込み移乗に慣れている方にとっては
今から新しいやり方を覚えるのが面倒だったり
リフト移乗は時間もかかるため作業がわずらわしかったり
となりがちです

しかしながらご自身の体を守るという意味では
福祉用具を使った移乗方法を覚えてもらって損はないと思うので
ぜひ導入について前向きに検討してもらいたいなと
結構真剣に思っています

■移乗用具は高価!しかし国の補助制度もあります

とはいっても移乗に関わる福祉用具って高いよね・・・
確かに移動用リフトであればざっと本体40万・スリングシート5万という感じで
なかなか高価だったりします

そんな場合に役に立つかもしれないのが
「人材確保等支援助成金介護福祉機器助成コース」という公的な助成金制度

出典:厚生労働省「人材確保等支援助成金 介護福祉機器助成コース のご案内」(令和3年5月24日更新)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199292_00006.html
令和3年10月6日に利用

実際のところ手続きが面倒だったり離職率の目標など一定のハードルがあったりするのですが
職員の方の体を守るという意味でも折角の補助制度なので使ってみてはどうでしょう?

(国の補助って手続き等ややこしくすることでハードルが上がって利用しづらくしているような…
なかなかいやらしいなあなんて思ったりしていますが…)


というわけで
最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからも福祉用具にまつわるコラムを定期的に投稿していきますので
どうぞよろしくお願い致します!!
ではでは

私のブログです(もしよかったら見てみて下さい!)

掲載PR一覧

  • 老人ホーム入居相談窓口