介護以外について

あなたにとって大切な人は誰ですか?

ストレスの8割は人間関係

こんにちは。心とお金のカウンセラー牧草大輔です。
 
私の母が認知症と診断されてから家族の関係性が大きく変わり始めました。
 
人に優しくなってきたように思います。
 
まだ我が家の場合は皆が皆に感謝する傾向があるようです。
それは認知症と診断されてまだ間も無いからかもしれませんね。
 
 ストレスの8割は人間関係です。
人間関係が上手くいっているとストレスが無く。
快適な毎日を過ごせますね。
 
人は遠くの人には親切にできます。
だけど
近ければ近いほど、その存在を雑に扱う傾向があります。
 
大切な人ほど大切にしないのです。
失って初めて分かるようです。
 
親と子供の関係もそうですね。
夫婦の関係もそうですね。
自分と自分の関係もですよ。

大切な人に「大切です」と伝えましょう。

大切な人を大切にする。
あなたにとって大切な人は誰ですか?
  
遠くの人100人を大切にするには、まず大切な人を大切にしましょう。
  
あなたが大切ですと伝えたいですね。
もし伝えられないなら。
心の中で伝えましょう。
 
きっと伝わります
そして
何かが変わり始めます。

セミナーのお知らせ

この記事へのコメント

下記入力欄より、この記事へのご意見・ご感想をお寄せください。
皆さまから頂いたコメント・フィードバックは今後の内容充実のために活用させていただきます。
※ご返答を約束するものではございません。

この記事を書いたコラムニスト

牧草大輔 (マキクサダイスケ)

株式会社CVC代表取締役

「ビジネスを通じて世のため人のために貢献したい!と願うクライアント」に、脳科学と心理学をベースにした独自のコーチングセッションにより、潜在的な思いの言語化を行い、頭の中のモヤモヤを解消します。心と愛とお金の安心感のある環境を整えてクライアントのビジョン達成をパートナーとして継続的に支援するビジョン・コンサルタントです。

掲載PR一覧

  • 老人ホーム入居相談窓口
  • 株式会社ベイシス
  • 株式会社プレジオ