大阪市立科学館 副館長、専門:マーケティングコミュニケーション
最近、空を見上げていますか?星をご覧になってますか?「夢」と「リアル」をマーケティングコミュニケーションで融合していきます!
関西電力入社後、広報及び営業部門で、報道・プロモーション・宣伝・マーケティング・ブランド業務を担当。 2011年6月、ケイ・オプティコムに出向。大阪マラソンなどの各種イベント、報道、企業広報誌、ブランド、TV・ラジオ・SNS業務に従事。 2016年7月 大阪科学振興協会(大阪市立科学館)に出向。現在、大阪市立科学館で戦略的なデジタルマーケティングや各業務を融合させたプロモーションなどを積極的に展開中。「介護の三ツ星コンシェルジュ」コラムニスト、 アドテックなどマーケティングカンファレンスでの登壇多数。 著書(共著)「企業広報講座(全5巻)」(監修:(財)経済広報センター 発行:日本経済新聞社)。
今回の「大接近」は15年ぶり。火星は、地球から遠く離れているときと比べ、何と約7倍もの大きさになり、「スーパーマーズ」となります(とは言っても、満月の「スーパームーン」のように肉眼で大きさの違いが判るわけではないですが・・)図でご覧いただくとわかるとおり、地球と火星の「接近」は、2年2カ月ごとに繰り.....
今年の最大の天体ショーと言えば、1月31日(水)の「皆既月食」です。今回の月食は、21時頃~23時頃の見やすい時刻に起こり、皆既月食となっている時間が1時間以上もあるという大変条件が良いものとなっています。望遠鏡などの道具も必要ないので、皆さん是非ご覧ください!もちろん双眼鏡やオペラグラスで見.....
皆さん、最近、空を見上げてますか?星をご覧になっていますか?肉眼で見える星はだいたい6等星*までで、その数は約8600個。実際には地平線の下や地平線付近は見えないので、空を見上げて見える星は約3000個程度ということになります。しかし、実際に日頃都会で見える星は、皆さんの印象としてはせいぜい20~30個くら.....