弁護士
依頼者の目線に立って物事を考え,丁寧な処理を心掛けています。
平成25年 神戸大学法科大学院卒業,司法試験合格
平成26年 大阪弁護士会弁護士登録, 弁護士法人淺田法律事務所にて勤務開始
令和元年11月~財務局にて勤務(任期付公務員)
(取り扱い分野)一般民亊・家事・企業法務など幅広いですが,分野を問わず高齢者やそのご家族の方からの相談が全体的に多いです。
(委員会活動)高齢者・障害者総合支援センター運営委員会委員として,特に高齢者や障がい者の虐待に関する問題に取り組み,ご本人のみならず,介護施設やケアマネ―ジャーなど支援者の方に対する法律相談や研修などを行っています。
2016年7月,障がい者福祉施設「津久井やまゆり園」において,元施設職員が夜中に施設に入り,19人もの障がい者を殺害した事件は,まもなく3年が経とうとしている今でも人々の記憶に新しいものではないでしょうか。なぜあのような事件が起きてしまったのでしょうか。上記事件を通して元施設職員のこれまでの言動などを.....
前回から時間が空いてしまいましたが,その間,私は自治体が行っている高齢者虐待についての会議に出席したり,施設従事者向けの虐待研修を行ったりしました。会議や研修のなかでは,もっと早く対処できていれば・・・といった事例もたくさんあります。そこで,今回は,前回までのコラムを基本として,虐待かもと思っ.....
前回,ご家族等による虐待について,その数や要因,具体的な事例などをご紹介しました。今回は,養介護施設(有料老人ホーム,特別養護老人ホームなど)において,その職員などによる虐待について取り扱いたいと思います。近年有料老人ホームの入居者が転落死し,職員が逮捕された事件や,障害者施設における元職員に.....
高齢者の配偶者やご両親をもつ方で,日々の介護のストレスや,思うように動いてくれない要介護者に対し,ついイラッとしてしまったこと,ありませんか?近年,虐待の相談・通報件数及び認定件数は増加しています。ニュースでも,介護殺人など,虐待の中でも重大事案が取り上げられることが少なくありません。そこで,.....