介護以外について

MFL(Movie&Fork in Luna)の立上げから始まって

「もう一度関西フォークに盛り上がりを」

私が、関西学院の学生時代に仲間と音楽プロダクション「アミ音楽工房」をそんな思いで立ち上げました。
私が高校生の時には、関西フォークが真っ盛りの時代でした。
 
学生の街、京都に住む大学生から始まった関西フォークは一大ムーブメントとなり、神戸で赤い鳥、ハイファイセットのメンバー、谷村新司等が参加していた「ポートジュベリー」、大阪で5つの赤い風船のメンバー、上田正樹等が参加していた「シティージュベリー」、東京で森山良子や五輪真弓らが参加していた「スチューデントクラブ」等が生まれ活発に活動していました。
 
しかし、それらの団体の主なメンバーが卒業し、独立していくと、そんな機運は萎んでいきました。

「MFLの立上げ」から学生起業へ

そんな中、私は関西フォーク連盟を母体に、「アミ音楽工房」の母体となるMFL(Movie&Fork in Luna)を立上げ、学生仲間とともに芦屋ルナホールで「映画の好きな人にフォークを」、「フォークの好きな人に映画を」をコンセプトに定期的なイベントを始める活動を開始しました。
 
自身もフォークグループでギターをやっていましたが、限界を知ってコンサートなどの企画、運営をする裏方、プロデュース業に取組んでいきました。
父が映画館を経営してきたこともあり、映画への思い入れも大きく、映画とフォークを組み合わせたイベントを始めようと考えたのです。
 
「良い映画」そして「良い音楽」をひとりでも多くの人に感じて欲しい。映画は何かを訴え考えさせてくれるものを、音楽はフォークを中心に実力も兼ね備えているものを提供することにしました。
 
「第1回目は「いちご白書」と「谷村新司」」
第1回のMLFで上映した映画が「いちご白書」、フォークが谷村新司、堀内孝雄、四方よしろうという豪華なメンバー。1971年12月2日に実施しました。
 
第2回目に上映した映画が「ソルジャーブルー」、フォーク公演に参加した団体が「アリス」(当時は谷村新司と堀内孝雄のグループ)、スケッチブック、ワンマンバンド。1972年9月2日に実施しました。
第3回(1973年4月)を終えた時に、当時のナショナルから、神戸ナショナルショールームホールでの「サタデーコンサート」の実施依頼も舞い込み、毎月土曜日の定期コンサートも実施。
結局、MLFは6回まで、サタデーコンサートは1974年まで1年間続きました。
 
併せて、学園祭のプロデュースも実施。神戸大学、神戸商船大学、関西学院大学、甲南女子大学、近畿大学、奈良大学、神戸女子大学、大阪産業大学様々な大学でプロデュースを実施。
 
それらの活動の中で、シモンズ、猫、キャロル、五輪真弓、リリー、南こうせつとかぐや姫、吉田拓郎、ジョニー大倉、チューリップ、サザンオールスターズ、荒井由実、風等様々なアーティストのプロデュースを行っていくことになります。

この記事へのコメント

下記入力欄より、この記事へのご意見・ご感想をお寄せください。
皆さまから頂いたコメント・フィードバックは今後の内容充実のために活用させていただきます。
※ご返答を約束するものではございません。

この記事を書いたコラムニスト

田中健(オフィスアミ 代表) (たなかけん)

㈱オフィスアミ代表取締役社長

関西学院大学卒業
若干19歳で映画と音楽のコラボ鑑賞団体を立ち上げ、会員数を2千人に増やす。
21歳でそれを母体に、制作プロダクション「アミ音楽工房」を設立、代表取締役に就任。
サザンオールスターズ、チューリップ、荒井由実等多数の有名アーティストのステージ制作・興行・学園祭のプロデュースを手掛ける。
「音楽」「映画」「イベント」の実績から京都造形芸術大学客員教授、鹿島学園高等学校メディア担当、ハワイ国際大学心理学教授等幅広く教職にも就く。   
先の阪神・淡路大震災では会社と自宅がが全壊となり、その直後より「阪神・淡路大震災復興協会」を立ち上げ、ボランティア活動をライフワークとされておられます。
震災直後に神職の資格を取られ、越木岩神社奉職後、北野天満神社権禰宜等を勤めた後、現、田中神社正禰宜として奉職中。
現在も堀田真三、高田美和、高田瞳他数多くのタレントのプロデューサーとして活躍中。

掲載PR一覧

  • 老人ホーム入居相談窓口