高齢者に多い悩み

シニア起業:起業する上でのToDoリスト

設立に当たって考えたこと

1:何が提供できるか!
提供できること、やりたい、やってみたい事の書き出し
自分の得意分野を引っ張り出す
 
2:強み・特徴・売りは何か!
自分のキャリヤ等を棚卸する。これまでの経歴・実績・ノウハウの書き出し
 
3:どんな会社形態でスタートするか!
株式会社、合同会社、NPO、社団法人、個人事業いずれにするか!
 
4:事業を起こすにあたって何が必要か!
社名・資本金・登記・定款・理念・方針・社員・報酬・事務所
電話・FAX・社印・社章の検討
 
5:事業所在地をどこに置くか!
自宅か市内にオフィス構えるか・レンタルオフィスを探すか
 
6:コンサルティングするには何が必要か!
松下電工営業時代に経験した手法のまとめ
高齢者施設経営・運営のこれまでのノウハウ・手順のまとめ
 
7:教育・研修を行う為には何が必要か!
研修したいテーマ・必要とされる研修テーマを書き出す
 
8:提供サービス、不足分を補う協力者、仲間は誰か!
やろうとしていることに共感をもってくれる個人リストアップ
 
9:やろうとしていることを業界に知らしめるには何が必要か!
名刺・メールアドレス・ホームページ・リーフレットの作成
 
10:業界ネットワークどこまでいけるか!
協力頂ける個人・会社・団体・交流会リストアップ
 
11:営業ターゲット先・受注先はどこまで想定できるか!
施設・関連行政・関連団体・業界に携わる異業種企業リストアップ
 
12:その他、将来的に取りこめる業務内容はどんなものがあるか!
書籍作り・市場調査・ビジネスマッチング・営業代行・施設よろずサービス等
 
次回は実際に手掛けた事をご紹介します。

この記事へのコメント

下記入力欄より、この記事へのご意見・ご感想をお寄せください。
皆さまから頂いたコメント・フィードバックは今後の内容充実のために活用させていただきます。
※ご返答を約束するものではございません。

この記事を書いたコラムニスト

長嶺 堅二郎 (ナガミネ ケンジロウ)

高齢者サポートネットワークCSねっと企画合同会社代表

松下電工(現パナソニック)入社。営業所長・部長を歴任し1999年より同社エイジフリー事業に転進。大阪府下初の介護専用型有料老人ホーム「エイジフリー・ライフ大和田/星が丘」の経営・運営に携わる。近年は高齢者住宅関連のコンサルティングやスタッフ研修、講演、執筆活動を行い、他に大阪市立大学大学院非常勤講師、全国有料老人ホーム協会・大阪府地域福祉推進財団研修講師、日本応用老年学会顧問・日本エルダーライフ協会理事、新創美術協会副会長を務め、福祉サービス第三者評価調査者、ライフサポートアドバイザーの資格をもち、高齢者サポートネットワークCSねっと企画合同会社代表をつとめる

掲載PR一覧

  • 老人ホーム入居相談窓口